白菜は冬が旬なのでお鍋に大活躍しますよね。
お鍋以外でも味噌汁や漬物、キムチなど、いろいろ使える食材です。
それだけ癖のない野菜という事ですが、つい食べ過ぎた時にカロリーや糖質が気になった事ってありませんか?
緑黄色野菜じゃないから栄養があまりないのかな?
今回は白菜のカロリーや糖質、栄養について調べてみました。
白菜1/4のカロリー
白菜の大きさも色々ありますが、大きいものでは4kgもあります。
1玉、買っても食べるのに困ってしまいますよね。
それを考えたら買う大きさは、だいたい1/4にカットされたものを買う事が多いでしょう。
1/4もあれば家族4人でお鍋をしても十分食べる事が出来ます。
ひとり暮らしでも何日かで食べきることが出来る大きさですね。
そのカロリーは99kcalです。
100gあたりでいうと14kcalです。
すごく低カロリーですよね。
なのでたくさん食べても安心ですよ^^
ちなみに人気の白菜と豚肉のミルフィーユだと4人分で白菜を1/2株使います。
1人分で計算すると1/8株食べている事に!
1/4株で99kcalなので、その半分49.5kcalを食べた事になります。
その他は、豚肉の分のカロリーですね。
豚肉を何g食べるかわかりませんが、そう考えたらこのメニューはカロリーが低いという事になります。
カロリーは低くても糖質が高い場合もありますから、糖質制限をしている人には気になるところでしょう。
では次に糖質を見ていきましょう!
糖質
葉物系の野菜の中では、まあまあある方ですね。
でもこれは1/4株分750gなので、これをひとりで一度に食べる事はあまりないですよね。
白菜は葉っぱ1枚がだいたい100gです。
なので100gで、同じような葉物系の野菜と比べてみましょう。
糖質 | |
白菜 | 1.9g |
ほうれん草 | 0.3g |
水菜 | 1.8g |
チンゲンサイ | 0.8g |
キャベツ | 3.4g |
ほうれん草、チンゲンサイは特別、糖質が低いですね。
でもキャベツに比べたら、まだ白菜の方が低いです。
お鍋にすると3枚ぐらいは食べれるかな?
そうすると糖質は5.7gになります。
先ほどの白菜と豚肉のミルフィーユの例でいくと1人分の糖質は6.7gです。
そんなに多くないですよね。
ところで白菜にはあまり栄養がなさそうと思っている方も多いみたいですね。
今度は、白菜の中にはどんな栄養をがあるのかを見ていきましょう。
栄養素
白菜自体が癖がなくどんな料理にも合う食材なんですが、それがゆえ、栄養があまりないと思われている人が多いみたいですが、実は白菜には以下のようにたくさんの栄養素が含まれているんです。
白菜の栄養素 | |
カリウム | 220g |
カルシウム | 43mg |
リン | 33mg |
βカロテン | 92μg |
ビタミンK | 59μg |
葉酸 | 61μg |
ビタミンC | 19mg |
白菜は冬の食材です。
95%は水分ですが、残りの5%にビタミンやミネラルが含まれています。
でも白菜はお鍋で使う事が多いですよね。
あまりぐつぐつ火にかけていると、流れたり壊れたりする栄養分もあります。
たとえば代表的な物がビタミンCです。
ビタミンCは熱に弱いので、火にかけると壊れてしまいます。
そしてカリウムも熱や水に弱いです。
なのでお鍋をした時は汁も飲むようにしましょう。
そうすれば流れてしまったカリウムを体の中に取り込む事が出来ますよ。
あとは残った白菜を漬物にしたり、サラダにしたりして生で食べることも意識してみてください。
ダイエット中に食べてもOK?
以上の事で、ダイエット中でも安心して達べる事ができる食材だという事がわかりましたね。
カロリーも糖質も低いですし、どんな料理にも使える、まさに万能食材です。
つい、白菜を使った料理を食べ過ぎてカロリーが心配!
そんな人は白菜の葉っぱ1枚が14kcalなので何枚食べたかで計算してくださいね。
白菜がカロリーも糖質も低いからといって白菜だけの単食ダイエットはおすすめできません。
バランスよくいろんな食材を食べて運動する方が、結果的に早く痩せる事が出来ますよ。
白菜は冬が旬なので、体を温めてくれると勘違いしてしまいますが、実は水分が多いので逆に体を冷やしてしまうんです。
なので生の方が壊れないビタミンもありますが、本当はお鍋にして温めて食べるのが正解なんです。
体が冷えると代謝も悪くなりダイエットには逆効果です。
白菜をダイエット中に効果的に食べようと思うと、やはり温めた方がいいですね。
まとめ
白菜と豚肉のミルフィーユは美味しいですよね^^
つい食べ過ぎて「どうしよう・・・」って不安になっている人も多いでしょう。
どうしてもカロリーが心配な人は豚肉をバラではなく、ロースに変えてください。
そうすれば、脂身が少し減るのでカロリーも抑える事が出来ます。
白菜のカロリーや糖質は低いので、ダイエット中の方は温めて食べるようにしてくださいね。
今回の記事が参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ